RIMUのメモ

おもにPCやオーディオ関連のメモです

虚無から始まる自作キーボード

99から始める自作キーボード part1(part2があるのかすらわかりません)

 

 

とある日のこと、、、、

何気なくTwitterを見てると一件の通知が。

DMが来ていたので確認してみると、、、

なんとビットトレードワンさん(https://twitter.com/BitTradeOne)から自作キーボードキットの当選連絡が来ていました!!!!!

当たったキーボードキットはADKB96(https://bit-trade-one.co.jp/selfmadekb/adkb96/)です。

早速遊舎工房さんとTALPKEYBOARDさんでキースイッチとキーキャップを買いました。

それらのパーツの選び方や作り方を適当にやっていきます。

 

 

 

制作のパーツ、必要な道具達

パーツ

1.ADKB96 (PCB、プレート、ケース、ProMicro、ダイオード

2.キースイッチ (Cherry、kailh、geteron、ZealPC、Outemu)

3.キーキャップ (DSA、XDA)

道具

1.半田ごて

2.はんだ

3.ニッパー

4.ラジオペンチ(あると便利)

5.マスク

6.スリッパ(これが無いと落とした部品が足に刺さったらやばい)

7.メガネ(線を切るときに目に入らないために、、、、、めんどうなので僕はつけてません)

8.空き缶(大量に鉄くずが発生します。机の上に置いといて床にこぼれて足に刺さる

      と死ぬ)

 

 

 

パーツや道具の説明&買い方

パーツ

ADKB96 ビットトレードワンの公式オンラインショップで買えます

       https://btoshop.jp/2019/04/11/4562469772424/

 

キースイッチ 押加圧や押した時の感触、音などで好みのやつを決めます。

       実際に店舗(パソコン工房ドスパラ)などに行って触ってくるのがお

       すすめです。一応スイッチテスターなるスイッチが十数個ついたやつも

       ありますがちょっと高いので気が引けました。僕は遊舎工房さんでkailh

                          box redを買いました。snsでおすすめされたのでこれを選びました。

 

キーキャップ ADKB96に合うキーキャップは僕が探した限り遊舎工房さんで売って

                         るMDABIGBANGとTalpKeyboardさんで売っているDSAのall 1u キーキャ

                         ップしか見つかりませんでした。

道具

半田ごて 近くのホームセンターか通販ならアマゾン、秋月電子通商、共立エレショッ

     プなどいろいろな所で売っています。

 

はんだ 上おなじで半田ごてが売っているところにははんだも売っています。

 

ニッパー、ラジオペンチなどもホームセンターやアマゾンで売っています。

 

マスク 煙除け

 

 

 

 

制作準備

机の上をきれいにする。これをしておかないと小さい電子部品やネジなどは簡単にどっか行きます(きれいさっぱり)

下に新聞紙なりレジャーシートなりを引いておく。電子部品のパーツなどを切るとき、自分では飛ばさないように注意していても飛ぶものなんです。仕方が無い!それで小さな鉄くずなどが床の隙間に挟まったら取れないので引いておくべきです。

部品の袋を開ける時小さい箱(お菓子の空き箱など)を部品入れにすると楽です。

 

 

 

コラム

キースイッチはルブ(潤滑)をすると押し心地がよくなるらしいです。僕はやっていないのでわかりません!興味があるなら調べてみてください!

 

f:id:daitokun:20200229163941j:plain

f:id:daitokun:20200229164010j:plain

 

 

 

制作開始!

f:id:daitokun:20200229164057j:plain

ADKB96のパーツのプレート(あみあみのやつ)、細長いアクリル板に付いている保護シートみたいなものをはがしていきます。

水で濡らしてはがしたらやりやすいらしいですが僕の感覚的にはあまり変わりませんでした。

 

 

 

 次にプレートにキースイッチを取り付けていきます。

なかなか硬くて入りづらいですがイライラせずに取り付けていきましょう。

焦ってガリってやると簡単にプレートが割れます。注意しましょう(経験者)

f:id:daitokun:20200229164147j:plain

 

 

 

次にハンダ付けをしていきます。

部品を差し込んで向きに気をつけながらどんどんハンダしていきます。そのままだとすっこ抜けてしまうのでテープなどで止めてやるとやりやすいです。よく部品の足をまげ固定してハンダする方法が紹介されていますが失敗した場合のリカバリーが難しいのと曲げた足が基板のパターンに接触してショートしてしまう可能性があるため、自分はあまり好きではないです。見た目もかっこよくはないからね....

f:id:daitokun:20200229164109j:plain

 

 

 

実は....製作に夢中になりこの後の写真を撮るのを忘れてしまいました。自分のキーボードがどんどん組みあがっていく様子を見ていると我慢できず汗。

それぐらい楽しいと言い訳しておきます

 

 

 

 

それでは完成写真をどうぞw!キーキャップもついていませんが...

f:id:daitokun:20200229164235j:plain

 

 

美しいですよね。我ながらかっこいいと思います。

多分自作補正かかりまくっていると思います。苦労してくみ上げたものはなんでもよく感じますね。

 

 

後日キーキャップが届いたので打ち心地を試したところ...

「スコスコ」ってしていてなめらかでめちゃくちゃ打ちやすいんですよね。

パソコン付属のキーボードとは天地の差です。

もうこのキーボードなしでは生きていけないかもしれません...

f:id:daitokun:20210706235510j:plain

 

 

最後になりましたが本当に自作キーボードは楽しいですし、くみ上げたときの達成感もあります。慣れてくると少し勉強したらキーボードのレイアウトや基板までも設計する「完全オリジナル」のキーボードが作れるみたいなので、少しずつ僕もチャレンジしていきたいと思います。

 

Let's 自作キーボード!